「いくら頑張っても彼氏ができない」
「まわりは彼氏ができていくのに…私だけなぜ彼氏ができない」
と思っている女性のために「彼氏ができない理由」と「彼氏ができない女性を卒業する方法」を紹介していきます。
目次
あなたの「彼氏ができない」本当の理由とは
彼氏ができない理由はいくつか考えられます。
「外見」「内面」「行動」の3つに分けて、それぞれの理由を解説していきます。
自分があてはまるかどうかを調べてください。
外見は大事!外見のせいで彼氏ができない人
内面はもちろん大切ですが、まずは外見が目に入ることを忘れないようにしてください。
いくら内面重視の人でも、いきなり内面を見ることはできないのです。
外見というと「私は生まれつき顔が」とか「周りはもっと可愛い子がいるから」という女性もいるかもしれませんが、多くの男性が見ているのはそこではありません。
もちろん面食いの男性もいますが、それでも女性の好みはさまざまです。
しかし以下のような女性であれば、モテる要素が減ってしまうでしょう。
「平均体重より太りすぎ」などセルフケアができていない女性
あきらかに平均体重よりも太りすぎていると恋愛対象にならないことが多くあります。
見た目だけの問題でなく、「だらしない」「努力していない」と見られてもおかしくはないのです。
かといってとにかく細い方が良いというわけでもありません。「不健康そう」と思われる可能性もあります。
平均体重はBMIを参考にすると良いでしょう。BMIを出す方法は以下のようになります。
BMI値=体重(kg)÷(身長m×身長m)
例をあげると身長160cmで体重が55kgの場合は
55kg ÷(1.6m×1.6m)=BMI約21.5
となります。
一般社団法人日本肥満協会ではBMIを以下のように設定しています。
BMI | |
低体重 | 18.5未満 |
普通体重 | 18.5以上25未満 |
肥満(1度) | 25以上30未満 |
肥満(2度) | 30以上35未満 |
肥満(3度) | 35以上40未満 |
肥満(4度) | 40以上 |
つまり身長160cmで55kgだとちょうど良いくらいですね。
筋肉量や骨格も体重を左右しますので一概には言えませんが、できれば普通体重を示す、BMIが18.5以上25未満になるのが理想的です。
忘れないで欲しいのは、細すぎも男性からしたら魅力がなくなってしまうのです。
流行遅れのファッション
明らかに流行遅れのファッションも彼氏ができない原因のひとつです。
常に最先端のファッションをする必要は全くないですが、ある程度は気を使っておきたいものです。
ファッション関連が苦手な人は女性の友達に相談したり、雑誌やインターネットなどで少し勉強をしたりすると良いでしょう。
男性に「今日の服可愛いね」と言われるかもしれないですよ。
男性は女性と比べてファッションに無頓着な人が多いかもしれないですが、明らかに流行から遅れている、ファッションを気にしていない女性はすぐに見分けることができます。
派手すぎる・露出しすぎ
派手すぎる、また露出しすぎの服装は実は男性受けがよくありません。それどころか「色々な男性にアピールしている」「男性なら誰でも良いのか」と悪い評価になってしまい可能性が高いです。
もし男性にアピールしたいならば、派手すぎる、また露出がすぎる服装をしている場合は逆効果であることを理解するべきです。
またこのような服装は、同姓からも好かれない要因となります。
女性の友達が多ければ男性を紹介してもらう機会がありますが、このような服装をしていると女友達が減り、紹介のチャンスも失ってしまうのです。
行動のせいで彼氏ができない人
いくら魅力的な女性でも、彼氏ができるような行動をしていなければなかなか彼氏ができる機会に恵まれません。
彼氏が欲しいのであれば、男性と会う機会をつくることが重要です。
出会いの場は、自分から行動することでいくらでも作ることができます。
また友達などからせっかく誘われたのであれば、積極的に参加するようにしましょう。
出会いの場に出ない
どんな素敵な女性であっても、出会いの場に出なければ彼氏ができることはありません。
女性ばかりの職場で会社と家との往復しかしていない、休日も一人か女性同士としか過ごしていない…という場合、素敵な男性に出会うチャンスはほとんどありません。
男性と出会うチャンスが全くないと言っている女性もいますが、決してそんな事はありません。
職場や普段の生活で出会える男性がいなければ、スポーツをしたりイベントに参加したりすることで多くの機会を作ることができるのです。
一概には言えませんが、すぐ彼氏ができる女性は男性と出会うチャンスが多い人・チャンスを作れる人であることが多いです。
誘われても断ってばかり
女性の友達から飲み会や合コンなどに誘われても、断ってしまってばかりだとだんだん誘われなくなります。
また男性からの誘いにも、できるだけ積極的に参加したいものです。
どんな誘いでもということはありませんが、信頼できる人の紹介・お誘いであればできるだけ参加するようにしましょう。
内面のせいで彼氏ができない人
第一印象はどうしても外面に意識がいきますが、内面重視の男性も多くいます。
また外面は重視の男性から見ても「いくらなんでもそれは厳しい…」という内面を持つ女性も、残念ながらいます。
上から目線
常に上から目線の女性は男性から嫌われるものです。常に謙虚である必要はないですが、相手の良いところを認めて褒めてあげると、男性はきゅんとするものです。
恋愛に限らず上から目線は「あなた何様?」と嫌われる要因になります。
普段から上から目線と言われる人は、相手の立場になって相手の良いところを見つけられるようにしてください。自分をもう一度見つめ直すことも必要でしょう。
ガサツすぎる女性
多くの男性は女性には女性らしさを求めます。そのためガサツすぎる女性は彼氏ができない傾向にあります。
カバンの中がごちゃごちゃしていたり、すぐに物を失くしたりしているようだと、どうしても周りからの見る目が変わってしまいます。
いつも人のせいにする女性
これは男性からだけでなく同姓からも同じだと思いますが、いつも人のせいにする女性は基本的に好かれません。
逆に謙虚に自分の非を認める女性だと男性は「可愛い」「この人を守りたい」と思うものです。
またいつも人のせいにする女性は、どんな理由があっても「自分勝手な人」というレッテルを貼られてしまい、彼氏ができないどころか友達も作りづらくなってしまいます。
「どうせ自分はダメだ」とネガティブな女性
謙虚でいることと、「どうせ自分はダメだ」とネガティブになりすぎるのとは大きく違います。
「どうせ自分はダメだ」と投げやりになってしまうと、相手は常に気を使う必要があり、これが続いてしまうとなんて言って良いのかわからなくなってしまいます。
常に気を使わないといけない人と付き合いたい男性は、ほとんどいないでしょう。
逆に自分のマイナス面を認めて、一生懸命克復しようと頑張っている女性は男性の目にも輝いて見えます。
リアクションがない女性
会話をしていても、反応が薄いと話している張り合いがありません。
だんだんと話す話題も減っていき、会話が途切れてしまうことも増えがちです。
うまく返答できない時でも、少しでも反応することが相手に「ちゃんと話を聞いている」と伝えることになるのです。
そのためには普段から相手の立場になって考えることが重要です。
「彼氏ができない」日々から抜け出すための解決策
それではここまで説明してきたことをふまえて「彼氏ができない」日々から抜け出すための解決策を考えてみましょう。
彼氏ができない女性にはある程度の傾向があるのです。
殻を破って!出会いの場に行ってみよう
何よりまず、男性に出会える場所に行かなければ何も始まりません。
自分から男性を誘うのも良いですし、女性の友達に紹介してもらうのも良いでしょう。
他にもグループでスポーツをするなど、いくらでも男性に出会うチャンスはあります。
何か趣味を持っている女性であれば、その集まりに行くのがおすすめです。
共通の趣味があるので、話のネタにして会話を始めることができます。
その趣味が得意な男性であれば色々聞くことができますし、苦手な男性であれば教えてあげることで接点もできます。
まずは見た目!スタイル・肌や髪のケア・自分磨きをする
いくら内面重視という男性であっても、内面は何度もコミュニケーションをとっていないと伝わりづらいものです。
しかし外見は会った瞬間わかってしまいます。
そのためスタイル、肌や髪のケアなどの自分磨きを常日頃からしておくことが重要です。
常日頃からしっかりと自分を磨いている人の方が、積極的に行動できるものです。
また日頃の努力は相手にも伝わることを忘れないようにしてください。
友達に紹介をお願いする&誘いは断らない
友達からの誘いは特に大切にしてください。
友達はあなたのことを良く知っていて、その上で紹介をしているのです。
またあなたの友達の友達や知り合いであれば、いきなり知らない人と会うより話はしやすいのではないでしょうか。
最初は友達のことを話題にしても良いでしょう。
しかし毎回誘いを断っているようであれば、だんだんと誘ってくれることもなくなってきます。
結果的に彼氏ができなくても、男性と話す機会が増えるので自分に自信がついてきます。
また友達も「次はもっと会う人を紹介しよう」と思ってくれるかもしれないのです。
彼氏ができないからとネガティブオーラを出さないで!
いくらなかなか彼氏ができないからといって、ネガティブオーラを出してしまうと余計に男性から避けられてしまいます。
いつも幸せそうに、笑顔を絶やさないようにしていれば幸せはやってきます。
それではどのようにすれば、ポジティブオーラを出すことができるのでしょうか。3つの案をご紹介します。
彼氏との理想デートを想像してみる
まず「自分が彼女になったらこれをしたい」というように、彼氏との理想デートを想像してみましょう。
「流行りのあの場所に行きたい」「一緒にこれを食べたい」など色々と具体的に想像することが大切です。
「妄想をしても仕方がない」という人もいるかもしれないですが、プラスに考えることは大切です。
その理想に近づくためにはどうしたら良いのかを考えられるようになれば、なお良いですね。
体を動かして悩みを吹き飛ばす
「彼氏ができない」と自分がマイナス思考になっていると思ったら、思い切って体を動かしてみましょう。
気分転換になりますし、体を動かすことによって色々考える暇もなくぐっすり眠ることができます。
睡眠不足は肌にも悪影響が出ますが、汗をかいてしっかり睡眠をすることできれいになれるかもしれないですよ。
また同じスポーツをする人と仲良くなれる可能性もあります。
いずれにしても運動をすることにマイナス面はありません。
好きなものを思い切り食べる日をつくる
好きなものを食べている時に、嫌な気分になる人はほとんどいないのではないでしょうか。
モテることを考えてダイエットしている人もいると思いますが、気分転換のために好きなものを思いきり食べる日を作ってみてはいかがでしょうか。
「あと3日頑張ったら好きなものをたくさん食べる日」と考えるだけでも明るい気分になるので、ポジティブに考えられるようになります。
まとめ
なかなか彼氏ができないとお悩みの方、周りがどんどん彼氏ができているとさらに焦りが生じるでしょう。
また彼氏がいる人と比べてしまって、よりネガティブになることもあると思います。
しかし彼氏を作るためには、ネガティブ思考・男性と話せない…などのマイナス要素を解消するための行動をすることが必要です。
前向きに行動をすることにより、運もあなたに向いてくることでしょう。
この記事を読んで何が自分に足りていないのかを判断し、解決策を見つけるようにしてください。これまでと違った人生を送れるはずです。
コメントを残す