当記事では成婚率No.1の結婚相談所「パートナーエージェント」について口コミ・評判を調査し、特徴をまとめています。
また「スマート婚活プログラム」や「成婚コンシェルジュ」などの独自システムについても徹底的に解説しています。
パートナーエージェントが気になっている方は一度目を通し確認しましょう。
目次
パートナーエージェントの基本情報
会員数 | 29,353人 ※Connect-ship会員を含む |
店舗数 | 26店舗 |
成婚率 | 27.0% |
主な会員属性 | 性別:男性45% 女性55% |
年齢:男性の約60%が31~44歳 女性の約56%が31~39歳 | |
年収:男性の平均年収630万円(関東) 女性の平均年収436万円(関東) | |
料金(主要プラン) | 初期費用:104,500円(税込) |
登録費:33,000円(税込) | |
月会費:18,700円(税込) | |
成婚料:55,000円(税込) |
パートナーエージェントの主な特徴
前提として結婚相談所には主に以下4つの種類があります。
- コンサル型・・・アドバイザーのサポート・紹介により相手を見つける
- データマッチング型・・・膨大な登録会員データから相手を見つける
- オンライン型・・・店舗を持たずオンラインのみで紹介を行う
- ハイクラス型・・・高年収の会員から相手を見つける
パートナーエージェントは「コンサル型」の結婚相談所です。
一人ひとりに「成婚コンシェルジュ」と呼ばれる仲人がつき、結婚までのプロセスをサポートします。
他には以下のような特徴も。
- 優良企業の証「ISO」認証
- 約55,000人の会員を誇る「コネクトシップ」のパートナー
信頼度が高い結婚相談所であることを実証しているパートナーエージェントです。
以下では、他の結婚相談所と異なる点をご紹介します。
成婚率27.0%で業界No.1
パートナーエージェントは、業界No.1の成婚率を誇る結婚相談所です。
結婚相談所の成婚率にはからくりがあるケースも少なくないため、信用していない方も多いでしょう。
しかしパートナーエージェントの成婚率は国勢調査と類似の基準で算出しています。
※パートナーエージェントの成婚率:「年間成婚退会者(3,136人)」÷「年間平均在籍会員数(11,600人)」×100で算出
さらに成婚者の意義については「2人が結婚の意思を固めて退会すること」としており、個人的な理由での退会は含まれていません。
この成婚率の高さには、パートナーエージェント独自の「成婚コンシェルジュ」と「スマート婚活プログラム」の存在が関係しています。
「成婚コンシェルジュ」と「スマート婚活プログラム」で最短成婚を叶える
パートナーエージェントに入会すると、同時に専任の成婚コンシェルジュが決まります。
成婚コンシェルジュは、プロセスの提案・条件に合った相手の紹介・交際方法の提案を行い会員を成婚まで導きます。
定期的な面談で最適な婚活の進め方を提案してもらえるので、一人で婚活を進めるのが不安な方におすすめです。
また「スマート婚活プログラム」とは、以下4つのプロセスを繰り返すことで成婚へ近づくプログラムのこと。
- Plan(計画):最適な婚活設計
- Do(実行):9種類のマッチングシステムを用いたお見合い
- Check(評価):成婚コンシェルジュによるアドバイス
- Act(見直し):状況の分析、婚活設計のブラッシュアップ
加えて、5万人を超える独自のネットワークや9つの出会いなどのバリエーションがあります。
成婚カップルの統計データ・個人の条件を見ながら、最も成功率の高い成婚設計を提案してくれるでしょう。
「マルチサポートシステム」で交際中もサポート
パートナーエージェントでは、成婚コンシェルジュ同士が連携することで最適な出会いを提案しています。
また交際中に起こりがちな「相手の気持ちがわからない・すれ違う」などの不安も、それぞれのコンシェルジュが連携して情報交換することで対処できます。
さらに「カメラマン」「イベントコーディネーター」など、各分野のスペシャリストが総合的な婚活サポートを行ってくれるでしょう。
会員の質が高い
パートナーエージェントは会員の質の高さでも知られており、ワンランク上の出会いを望む方におすすめです。
男性会員の74%女性会員の67%が大学・大学院卒で、男性の約45%は年収600万円以上です。
中でも男性会員全体の約7%は、年収1,000万円以上の高所得者です。
他の結婚相談所では年収400万円前後の割合が多いですが、パートナーエージェントなら高所得者と出会える可能性が高いです。
加えてパートナーエージェントには、以下のような特別コースも存在します。
- 年収1,000万円以上の方しか入会できない「エグゼクティブコース」
- 年収3,000万円の方に限定した「アルティメットコース」
プレミアムな婚活を行いたい方はぜひチェックしてみましょう。
パートナーエージェントの出会いの方法は9つ
パートナーエージェントでは9つの出会い方から選べ、条件や年齢・希望に応じて最適な方法を提案されます。
それぞれの詳細を見てみましょう。
成婚コンシェルジュの紹介
条件に基づき、成婚コンシェルジュが客観的な視点でマッチング率の高い相手を紹介します。
カウンセリングにて価値観や結婚後の生活についても相談できるので、それらの条件に当てはまる人のみが厳選されます。
条件マッチング
年収や学歴・身長などの希望条件を入力し、該当した人の中から相手を紹介されます。
自分が求める条件重視の方におすすめの方法です。
EQマッチング
EQとは「Emotional Intelligence Quotient」の略で、心の知能指数とも呼ばれます。
感情をコントロールする力や他の人との関係において、感情を読み取ったり表現する力を数値化したものです。
結婚において大切なコミュニケーション能力を測り、恋愛傾向を分析しながらぴったりの相手を見つけてくれます。
AIマッチング
人工知能「KIBIT」が会員一人ひとりのプロフィールと過去の成婚データから、マッチング率の高い相手を選び出します。
選出後は成婚コンシェルジュが引継ぎ、KIBITのスコアリングにて上位の会員の中から紹介をおこなう流れです。
写真検索
登録しているプロフィールの顔写真を見ながら、理想の相手を探すことができます。
ただし個人情報保護のため、パートナーエージェントの店舗のみでのサービスです。
オファー紹介
お相手側コンシェルジュからの紹介、またはコネクトシップを通じての紹介です。
リクエスト紹介(YES付き紹介)
イベントに参加し相手がリクエストカードに名前を書いた場合、相手側が「YES」となった状態で紹介されます。
こちらも「YES」で返答すると、お見合い成立となります。
イベント&パーティー
会員限定のイベントやパーティーで、フィーリングが合致する相手を見つけることができます。
成婚コンシェルジュ連携による紹介
成婚コンシェルジュ同士が、相性が良いと感じた会員にお見合いを提案するシステムです。
数々のカップルを見てきたプロであるコンシェルジュの客観的な意見が聞けるのが特徴です。
パートナーエージェントのリアルな口コミ・評判を調査
他の結婚相談所にはない特色をご紹介しましたが、「本当に自分に合う人が見つかるのか」と不安な方もいるでしょう。
ここからは実際にパートナーエージェントを使った方の口コミをご紹介します。
「成婚率No.1」は本当なのか、リアルな声を聞いてみましょう。
パートナーエージェントの良い口コミ
「活動してみて、あらためてサービスの良さを実感しました。
入会前に、ほかの会社のサービスと検討したうえでパートナーエージェントに決めたのは、紹介が年収などのスペックではなく、成婚コンシェルジュがお相手の人柄をもとに相性をはかってくれる点だったのですが、その判断は間違っていなかったと感じました」
「初コンタクトの前日に成婚コンシェルジュさんからお電話をいただいたんです。
取れなかったため留守電が残っていたのですが、『お相手がいらしたら、まずはご挨拶から初めてくださいね』にはじまり、服装や会話についての丁寧なレクチャーが。
私があまりに呑気だから心配してくださったみたいです。ここまでサポートしてくれるのかと驚きました」
「電車内の広告で『1年婚活。』というのが目に入って、活動開始3ヶ月以内の出会いの確率が99%で、1年で結婚できるのなら頑張ってみようと思いました。
実際に成婚コンシェルジュさんに会ってみると『とても素敵な瞳なので、プロフィールのお写真は眼鏡を外したものにしましょう』など、細やかな気遣いで成婚へと導いてくれました」
パートナーエージェントの悪い口コミ
30歳男性会員です。
昨年末から利用をはじめて、3月頃にご縁があり、現在本交際中です。
体感的に、変な人は多いです。中にはまともな人も居るので自身の価値観や好みと合った人が来るまで根気よく待ってください。
引用:Yahoo!知恵袋より
パートナーエージェントは、「PDCAのサイクルを回す」という割には何もしてくれませんでした。
こちらからクレームを言うと、お金のかかる提案ばかりです。
引用:Yahoo!知恵袋より
パートナーエージェントの悪い評判を調査すると、特に下記の内容が目立ちます。
- 成婚コンシェルジュは当たりはずれが大きい
- 出会いの数、質に不満を持つ人もいる
不満を持つ人の多くが「条件の良い人が優遇されている」と感じており、好条件の人ほど出会いが多いシステムになっているようです。
特別な事情があったりマイナスの条件を抱えている方は、優秀な成婚コンシェルジュに出会わなければいけません。
コンシェルジュの質は人によるとのことなので、合わない場合には早めに担当変更を願い出ましょう。
パートナーエージェントが向いている人
以上ではパートナーエージェントに向いている人の特徴をまとめています。
婚活の成功は自分に合った結婚相談所を選べるかが重要ですので、条件が当てはまるかは冷静に考えましょう。
しっかりとしたサポートを期待している方
パートナーエージェントでは一人ひとりに成婚コンシェルジュが付き、マンツーマンでサポートしてくれます。
婚活に自信がない方・婚活がうまくいかない方には、パートナーエージェントのサポートがおすすめです。
客観的な意見を聞きながら婚活したい方
プロのアドバイスを聞けるだけでなく、AIや条件マッチングなどデータから見て相性の良い相手に出会うこともできます。
自己流や他社での婚活で上手く行かなかった方こそ、プロの意見を元に行う婚活を一度試してみましょう。
短期集中の婚活を望んでいる方
「1年以内の成婚」を目指すパートナーエージェントなら、時間を有効に使った婚活ができます。
パートナーエージェントは「短期間に多くの人と出会って交際してパートナーとなる人を見極めてほしい」という指針です。
そのため一部の結婚相談所では禁止されている「複数人との交際」もOKとしています。
結婚したい年齢や時期が明確に決まっている人ほど、パートナーエージェントが合っていると言えるでしょう。
ハイクラスな出会いを望む方
パートナーエージェントは他の結婚相談所よりも男性の平均年収・学歴が高いため、ハイクラスの男性と出会える可能性が高いです。
また平均年齢も高めなので、社会的地位のある方・安定した生活を送っている方が多いのもメリットです。
「いつか結婚したい」という若い世代向けではなく、結婚の意思が固く実行する力もある方向けの結婚相談所でしょう。
返金制度がある結婚相談所を探している方
「高い入会金を払っても、良い出会いがなかったらどうしよう」と考える方も多いはず。
ただしパートナーエージェントには3か月以内に出会いがなかった場合、登録料を全額返金してくれる制度があります。
※返金対象コースは「コンシェルジュコース」「エグゼクティブコース」「アルティメットコース」です。
※入会月の翌月1日を起算日とし、3ヵ月以内に紹介回答が双方YESとならなかった場合、登録料を全額返金いたします
※全額返金保証は、お客さまのご都合による活動の遅れなどの場合、適用されない場合があります。予めご了承ください。詳しくは店舗にてご説明いたします。
※一部特典の兼ね合いや、年代により対象にならない方もいらっしゃいます。詳細はお問い合わせください。引用:パートナーエージェント「出会いの保証制度」より
(※返金制度の適用条件詳細については公式サイトで確認できます。)
「確実に出会いたい」という方も、保証制度があれば安心して利用できるでしょう。
パートナーエージェント利用の流れ
それでは、実際にパートナーエージェントを利用する際の流れを説明します。
- STEP1無料カウンセリング
店舗にてアカウントエグゼクティブのカウンセリングを受けることができます。
公式サイトでも無料の「婚活EQ診断」を行っているので、ぜひ試してみましょう。
- STEP2入会
必要書類を提出し、会員登録を行います。
必要書類は以下の通りです。
- 独身証明書
- 収入証明書
- 在籍証明書
- 卒業証明書
- 資格証明書(専門職の場合)
希望の場合、有料にてプロのカメラマンにプロフィール写真を撮影してもらうことができます。
- STEP3成婚コンシェルジュとのカウンセリング
専属コンシェルジュが決まり、2人で今後の婚活設計を行います。
- STEP4紹介
成婚コンシェルジュから、プランに合わせた人数の紹介プロフィールが送られてきます。
気に入った人がいれば、コンタクト申請をします。
紹介以外にも出会いを求める場合、各種マッチング機能やイベントを活用できるでしょう。 - STEP5お見合い
双方が合意すれば、お見合いへと進みます。
服装や話題についても、成婚コンシェルジュと相談しましょう。 - STEP6お見合い
コンタクトが成立した場合には連絡先が開示され、双方が合意すればお見合いへと進みます。
- STEP7交際
本交際が始まった場合、パートナーエージェントに連絡を入れることで「休止」状態となります。
- STEP7成婚
交際がうまくいけば、婚約・結婚へと進みます。
交際が順調に進み、双方に結婚の意思があるならば「成婚退会」となります。
登録会員のうち、95.9%の方が「入会から3か月以内」にお見合いまで進んでいます。
スピーディーな婚活を希望する方は、ぜひパートナーエージェントにお任せしてみましょう。
パートナーエージェントの口コミ・評判について調査 まとめ
パートナーエージェントは、ゴールの見える婚活を提案する成婚率No.1の結婚相談所です。
独自の婚活サポートシステムで、二人三脚の婚活を提案してくれます。
また会員の質が高いため、本気で結婚を考える方だけのための結婚相談所と言えます。
パートナーエージェントに向いている人の特徴は、以下の通りです。
- 客観的な意見を聞きながら婚活したい方
- 短期集中の婚活を望んでいる方
- ハイクラスな出会いを望む方
- 返金制度がある結婚相談所を探している方
婚活の成功は結婚相談所の質にかかっています。
相談所選びを間違えると時間・お金が無駄になり、最適な婚期を逃してしまうかもしれません。
ぜひ「1年婚活」をモットーとするパートナーエージェントで、有意義な婚活を始めてみませんか?
コメントを残す